ランナーピンの作り方

DUKE

2014年07月02日 14:00

いちごのランナーから苗を採るときにポットに留める時に
 
使うものなのですが、専用のランナーピンは販売単位の数量が多く、
 
あったとしてもかなり高価なので、今迄はゼムクリップのSを使ってい
 
たのですが、今回は100均で売られているクリップの50mmを使います。
 

 
今までのだと、細すぎて抜けてしまうのでどうなるか楽しみです。
 
まず、曲がっている所を伸ばしてUの字の状態にします。
 

 
曲がっている所(支点)をペンチ等でしっかりと持ちます。
 
伸びている方をもう1つのペンチ等でくるっとねじります。
 

 
左右対称になるように長い方を切断して出来上がりです。
 

 
さっそく苗をとめてみました。
 
今まで使っていたのとは比べ物にならないぐらい良い感じです。
 

 
持ち手を作ったので、抜き刺しが楽になります。

関連記事