ニームの枝を挿し木に

DUKE

2014年06月18日 14:00

ニームの挿し木にするのに適期は5~6月が理想らしいので
 
先日思い切って5本を切断して挿し木にしました。
 
ニームをよく観察してて気づいたのですが、一度枯れてしまって
 
折った枝の節目のすぐ上のところから新しく生えてくるので
 
節目の少し上の所で切断しました。
 

 
かなりコンパクトになりましたよ。
 

 
挿し木用の水はメネデールを希釈した物を使います。
 
挿し木にする枝は葉っぱを少し減らしておくといいようです。
 
そして、切り口を斜めに切断しなおして水につけて置きました。
 

 
暫く様子を見てから土に植えようと思いますが、手順が間違っているかもです?
 
ちゃんと根が出てくると良いのですが、初なのでどうなるのか (´o`;)ゞトホホ…

関連記事