スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2010年02月07日

いちご(章姫) 冬支度

先日購入しておいたわらを敷き詰めました。

紙に包まれていたので解らなかったのですが、広げてみると凄い量が入っていました。




孫、ひ孫の物はわらをカットして敷き詰めます。




ファンヒーターも自分に向けて作業していたのですが、




雪も降り始め、寒くなり途中で断念してしまいました。げんなり











  


Posted by DUKE at 08:00Comments(0)☆果物いちご章姫

2010年02月07日

いちご(章姫) 冬支度 続き

先日やり残したわらを敷き詰めました。

これで、冬支度の完成です。




残ったわらは縛り直し防寒になるか解らないのですが、隙間に置いてみました。




先日わらを敷いた、子株から何が良かったのか、

一輪の花が…おっ






  


Posted by DUKE at 10:00Comments(0)☆果物いちご章姫

2010年03月17日

いちご(章姫) 実り具合は?

すべて整理が終わり、イチゴは、食べごろに?

もう少しかなって感じです。













一番多きサイズのものは、4cmになります。ラブ




実は私の家のベランダは普通の家庭のベランダより狭いのです。うるうる




なので写真撮影や水遣りが、とてもしずらく大変なのでした...。  


Posted by DUKE at 12:00Comments(0)☆果物いちご章姫

2011年04月27日

今のいちご(章姫)は?

40鉢にもなったイチゴなのですが、昨年、入院してしまい駄目かと思っていたのですが。
今年になって生き延びたイチゴ達をプランターに無理やり7つ植え、残りはちっちゃなポットに・・・
それなのに、花が咲き小ぶりですが、イチゴが実ってきたじゃないですかびっくりこれから、どれだけ育つか楽しみ~肯く

小さいながら育成中!! べー



こんな小さいのはジャムにでもするかな?



こっちは、鉢が小さいからかもっと小さいような(謎)



これから、大きくなるのかな?


  


Posted by DUKE at 22:23Comments(0)☆果物いちご章姫

2011年04月29日

章姫が小さくて...

ほおって置いてもこれ以上大きくなる気配も無いので
モギモギしました。形も悪いし栄養状態が悪いのが影響しているな~
大量に有ればジャムでも作るのですが....うーん
今年は、大きなサイズは見込めないかも・・・トホホげんなり

せめて食べ応えのあるのが食いたいよ~


  


Posted by DUKE at 13:24Comments(0)☆果物いちご章姫

2011年05月11日

順調かぁ?あきひめ

やっと、葉の色や葉の大きさも育ちだし、

実の方も大きさが期待サイズになってきました。

数が少ないのが期待はずれでしたけど、

先日少し食べましたが、かなり甘くて美味かったです。エヘッ

  
タグ :果物いちご


Posted by DUKE at 20:34Comments(0)☆果物いちご章姫

2011年05月31日

ランナーが、もう・・・早くないかい

久しぶりに、ほって置いたイチゴの葉の整理を行ったのですが
すごい勢いで伸びてきた葉っぱで陰になっていたので、
痛んだ感じの葉っぱを全て取り除きました。



そこで見つけたのが、ランナーです。確認できたのは2本でした
そのうちの1本は、結構延びていました。
また、地獄の孫、ひ孫に困惑するのか(謎)。。。えーっと…ピッピ

  


Posted by DUKE at 22:39Comments(0)☆果物いちご章姫

2011年06月15日

赤アリの駆除

突然に赤アリが異常発生してしまいました。ガーン



原因は多分イチゴの肥料と環境だと思います。
駆除方法は色々有るので、とりあえず有る物から試してみました。

1:Ph調整などに使う石灰を撒いてみました。
 効果は、石灰を嫌がって動き回るのみで駆除までは至りません。

2:水攻めで、浮かして取り除く方法です。
 私の使っているプランターは65型なのでプランター自体が入る容器は無く
 排水の穴をふさいで、水を入れ5分ほど待ち網か何かで取り除くというやり方です。
 
 テープでふさいでやってみたのですが、途中でテープが剥れてしまい
 仕方なく、水を貯めてはプランターを横にして水を流す事を繰り返しましたが
 時間を置いて見てみるとまだアリは居ます。巣に居るアリが出てきたのでしょう。
 
 それと共に、なにやらナメクジみたいに動く虫が・・・
 これは、枝に移らせて駆除しました。



3:残すはアリの巣ころりとかの薬剤の使用です。
 色々調べた結果、横浜植木から販売されている、アリメツが効果てきめんらしいです。
 お困りの方で、詳細が知りたい方はこちらからどうぞ アリメツ


後日、買いに行ってやるしかないです。多分、絶滅できると思います。

とりあえずもう一回、石灰を撒いておきました。

  


Posted by DUKE at 09:27Comments(0)☆果物いちご

2011年06月30日

ライナー処理の時期到来

毎年の事ですが、ライナーが旺盛に伸びだしてきました。
1番の苗は仮植えをして、2番以降の苗を育てます。
もし、双子の苗になったら迷わず見捨てます。(私の経験上実の付が悪いからです。)



しかし、親苗から花が咲き、実が大きくなろうとしているので
ライナーを、必要な数になるように制限してライナーをカットしておきます。



ついでに、茫々になった葉っぱも切っておきました。





もう暫く、イチゴも収穫できそうだべー


  


Posted by DUKE at 17:58Comments(0)☆果物いちご章姫

2011年07月08日

いちごが赤蟻に...(`´#) 殺す

小さいながらに実ったイチゴも蟻の被害が...わー

白っぽくえぐれている所が蟻が食べた跡です。



まだまだ、実が大きくなりつつあるので食い止めないと。





そこで、近くで"蟻絶滅薬"のアリメツが売られていない為に、製造元にまでメールして

伺ったのですがやはり近くでは売っていない うーん

仕方なく探しに探して、ネットで送料の安い所を見つけてポチッと購入。

これから、まだまだ収穫出来そうなので、これ以上被害がでないうちに絶対殺してやる。ぎゃー怒

昨日届いたので、今日決行です。結果は後日報告します。



  


Posted by DUKE at 08:11Comments(1)☆果物いちご