2014年07月21日
白い食器を買ってみた
以前から舟形のカレー用の白い食器が欲しくて探していたんですが
やっと見つけたので他の白い食器などと共に購入しました。ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!

ついでに買った、木製の漆塗りのスプーンとフォークとナイフが両方置ける箸置きと


スタンダードスクエアー26cmと大き目の皿でふちが少しずつ上がっているのでおしゃれ?

おしゃれなスクエアー23.4cmの皿ですが、四方の角が反り上がり皿の真ん中に円い形が
料理がこの中に収まるように盛り付けると、レストランで食事をしているのと錯覚をするかもね・・・
こんな食器に囲まれて食事すれば、ちょっとリッチな家食が出来るのではないでしょうか?

このお店の商品はアウトレットが多く比較的安いのですが白さにレベルが設けてあり
Lv1~Lv6でLv1が一般的な白らしくLv6になるとクリームかかった白らしいのですが
私が購入した「おしゃれなスクエアー」はLv3ですが、私が持っている白い食器と比べると
かなりクリームっぽく感じました、少しがっかり。Σ(O_Oil!) sноск!!
私がお勧めできるの白い食器はLv2迄ですが、好みにもよると思います。
他の真っ白なお皿と一緒に出さなければそんなには違和感がないのかもしれませんね。
お店は愛知県の瀬戸市に有って私の家からそんなに遠くない所で瀬戸物で有名な所です。
リンクを貼っておきま~す。
【白い食器のお店M’home style】
他にも白い食器でラーメンの器だったりどんぶりなども欲しいのですが、別のお店だったので
次回に購入したいと思います。そのお店は和柄の御飯茶碗や魚の盛り皿などで以前にお店に
買いに行ったお店なのですが、長年使い続けて飽きのこない食器も扱うお店です。








ネットのお店は【楽天 器彩人】と【器彩人 DeNAショッピング】で販売されています。
写真に写っている「むさしのシリーズ」はネットでは全ては取り扱いされていいないようです。
やっと見つけたので他の白い食器などと共に購入しました。ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!
ついでに買った、木製の漆塗りのスプーンとフォークとナイフが両方置ける箸置きと
スタンダードスクエアー26cmと大き目の皿でふちが少しずつ上がっているのでおしゃれ?
おしゃれなスクエアー23.4cmの皿ですが、四方の角が反り上がり皿の真ん中に円い形が
料理がこの中に収まるように盛り付けると、レストランで食事をしているのと錯覚をするかもね・・・
こんな食器に囲まれて食事すれば、ちょっとリッチな家食が出来るのではないでしょうか?
このお店の商品はアウトレットが多く比較的安いのですが白さにレベルが設けてあり
Lv1~Lv6でLv1が一般的な白らしくLv6になるとクリームかかった白らしいのですが
私が購入した「おしゃれなスクエアー」はLv3ですが、私が持っている白い食器と比べると
かなりクリームっぽく感じました、少しがっかり。Σ(O_Oil!) sноск!!
私がお勧めできるの白い食器はLv2迄ですが、好みにもよると思います。
他の真っ白なお皿と一緒に出さなければそんなには違和感がないのかもしれませんね。
お店は愛知県の瀬戸市に有って私の家からそんなに遠くない所で瀬戸物で有名な所です。
リンクを貼っておきま~す。


他にも白い食器でラーメンの器だったりどんぶりなども欲しいのですが、別のお店だったので
次回に購入したいと思います。そのお店は和柄の御飯茶碗や魚の盛り皿などで以前にお店に
買いに行ったお店なのですが、長年使い続けて飽きのこない食器も扱うお店です。
ネットのお店は【楽天 器彩人】と【器彩人 DeNAショッピング】で販売されています。
写真に写っている「むさしのシリーズ」はネットでは全ては取り扱いされていいないようです。
タグ :ひとりごと
2014年06月22日
高画質映像は何処まで行くのか?
今のTVはフルHDといって解像度は1920×1080(1440×1080の拡大)
企業では4Kテレビや更に上を行くスーパーハイビジョンである8Kが
研究されているという。日本国内ではスーパーハイビジョンと呼ばれ
ているが、世界的にはウルトラHDと言われ4Kで解像度は3840×2160
8Kで7680×4320 驚異的な数字に画素数は3317万画素。
そんな8Kテレビのデモがされていた。
まるで飛び出ているかのような臨場感と迫力。
『YouTube』越しでもその迫力が伝わってくる。この動画は480pです。
立体映像でもなければ特殊なメガネもしていないのに飛び出て・・・
この映像を『YouTube』越しに観て迫力を感じてみては?
近い将来この映像が家庭で味わえるようになるのだろうか。
4Kテレビだと50型以上のを想定して作られた規格なので
8Kだと80型以上、一般家庭にこんな大型TVは・・・普及はしないのかも?
企業では4Kテレビや更に上を行くスーパーハイビジョンである8Kが
研究されているという。日本国内ではスーパーハイビジョンと呼ばれ
ているが、世界的にはウルトラHDと言われ4Kで解像度は3840×2160
8Kで7680×4320 驚異的な数字に画素数は3317万画素。
そんな8Kテレビのデモがされていた。
まるで飛び出ているかのような臨場感と迫力。
『YouTube』越しでもその迫力が伝わってくる。この動画は480pです。
立体映像でもなければ特殊なメガネもしていないのに飛び出て・・・
この映像を『YouTube』越しに観て迫力を感じてみては?
近い将来この映像が家庭で味わえるようになるのだろうか。
4Kテレビだと50型以上のを想定して作られた規格なので
8Kだと80型以上、一般家庭にこんな大型TVは・・・普及はしないのかも?
タグ :ひとりごと
2014年06月10日
偽、三菱東京UFJ銀行Eメールにご注意を ! !
以下のメールが届いたら、「システムアップグレードアカウント認証」
をクリックしないようにして下さい。
*******************************************
三菱東京UFJ銀行Eメール配信サービス
*******************************************
2014年「三菱東京UFJ銀行」のシステムセキュリティのアップグレードのため、
貴様のアカウントの利用中止を避けるために、検証する必要があります。
以下のページより登録を続けてください。
システムアップグレードアカウント認証
――Copyright(C)2014 The Bank of Tokyo-Mitsubishi UFJ,Ltd.All rights reserved――
をクリックしないようにして下さい。
*******************************************
三菱東京UFJ銀行Eメール配信サービス
*******************************************
2014年「三菱東京UFJ銀行」のシステムセキュリティのアップグレードのため、
貴様のアカウントの利用中止を避けるために、検証する必要があります。
以下のページより登録を続けてください。
システムアップグレードアカウント認証
――Copyright(C)2014 The Bank of Tokyo-Mitsubishi UFJ,Ltd.All rights reserved――
タグ :ひとりごと
2014年05月29日
布団・枕袋(タイベック)の実力を検証してみた
今日はとてもいい天気になり最高気温も30℃(観測所で)近く上がったので
以前に購入したデュポン社製タイベックの布団カバー(チェック柄)と
同社製の枕袋(黒色)を、それぞれ何度まで上がるのか検証しました。
温度を測るのは室内・外の2つを同時に計れる温度計を使いました。
まず、チェック柄の布団袋からはじめてみます。
センサーを枕袋の中で日光に当たっている所に入れて計測開始です。

暫く時間を置いて見に行ってみると ('_'?)...ン?
午前中にも拘らず、早くも野外気温と26.1℃の違いが ・・・

そして暫く置いて見に行くと計測可能値のMAX70℃を超えました。

布団に多く生息するダニで知られるのがチリダニですが
このチリダニは、50℃で死に追いやることが出来るらしいので
これだけ、布団袋の中の温度が上がれば確実に死滅するでしょう。
チリダニに関する情報を提供しているさいとを載せておきます。
念のため、布団を裏返して裏の温度も測ってみます。
裏返して30分ほど経った頃に見てみました。
すると、35℃前後でした。この気温であれば2~4時間でOKでしょう。

黒色の枕・クッション袋ですが同様にセンサーを入れて計測開始です。


5分程度で布団袋と同じようにMAXの70℃を越えました。
先ほどよりも外気温が低いのにMAXと言うことは熱の吸収力は高いようです。

こちらも、ひっくり返して裏側の温度を計測してみました。
30.7℃でしたが、厚みを考えるとこんなものなのでしょう。

検証の結果は両方ともダニ退治に絶大な効果があることが分かりました。
今年は黄砂もさほど観測されていませんが4日ほど前から
4ヶ月ぶりに観測されだし暫くは続き週末には最も多く観測される予報です。
こんな袋があれば、黄砂や花粉以外にもダニ退治など様々な効果が期待でき
濃い色の布団・枕カバー等は日焼け防止になり色あせも防げるかもしれません。
多少お高い買い物になるかもしれませんがお勧めです。
以前に紹介したブログを見られる方は
こちら
からどうぞ。
最安値で購入したショップへのリンクもしてあります。
以前に購入したデュポン社製タイベックの布団カバー(チェック柄)と
同社製の枕袋(黒色)を、それぞれ何度まで上がるのか検証しました。
温度を測るのは室内・外の2つを同時に計れる温度計を使いました。
まず、チェック柄の布団袋からはじめてみます。
センサーを枕袋の中で日光に当たっている所に入れて計測開始です。
暫く時間を置いて見に行ってみると ('_'?)...ン?
午前中にも拘らず、早くも野外気温と26.1℃の違いが ・・・
そして暫く置いて見に行くと計測可能値のMAX70℃を超えました。
布団に多く生息するダニで知られるのがチリダニですが

このチリダニは、50℃で死に追いやることが出来るらしいので
これだけ、布団袋の中の温度が上がれば確実に死滅するでしょう。

念のため、布団を裏返して裏の温度も測ってみます。
裏返して30分ほど経った頃に見てみました。
すると、35℃前後でした。この気温であれば2~4時間でOKでしょう。
黒色の枕・クッション袋ですが同様にセンサーを入れて計測開始です。
5分程度で布団袋と同じようにMAXの70℃を越えました。
先ほどよりも外気温が低いのにMAXと言うことは熱の吸収力は高いようです。
こちらも、ひっくり返して裏側の温度を計測してみました。
30.7℃でしたが、厚みを考えるとこんなものなのでしょう。
検証の結果は両方ともダニ退治に絶大な効果があることが分かりました。
今年は黄砂もさほど観測されていませんが4日ほど前から
4ヶ月ぶりに観測されだし暫くは続き週末には最も多く観測される予報です。
こんな袋があれば、黄砂や花粉以外にもダニ退治など様々な効果が期待でき
濃い色の布団・枕カバー等は日焼け防止になり色あせも防げるかもしれません。
多少お高い買い物になるかもしれませんがお勧めです。
以前に紹介したブログを見られる方は


最安値で購入したショップへのリンクもしてあります。
タグ :ひとりごと
2014年05月27日
ミニトマトとニンニクの長期保存が可能に?
ミニトマトの保存
ミニトマトですがスーパーなどで購入してきたらパックから
出して水洗いをします。出来るだけ硬いものを選びましょう。
次に買ってきたトマトが入る大きさのタッパを用意し
タッパにキッチンペーパーを敷き水で濡らしておきます。
そこに洗ったミニトマトを入れて、上にも濡らしたキッチンペーパーを
覆うように被せてタッパのふたを閉めて冷蔵庫の野菜室で保存します。
これで、約1~2週間以上は実が割れずに頂けるようになります。
1週間程度経ったら、キッチンペーパーは交換した方がいいようです。
※ 実の硬いものを奥にいれ、実のやわらかいものから使いましょう。



ニンニクの保存
ニンニクを保存していたら、芽が出てきてしまって捨ててしまった
という事はありませんか?もったいないですよね。
そんなニンニクを可能な限り長く保存するには、新聞紙でニンニクを包み
輪ゴムで閉じ冷蔵庫のチルド室で保存すれば半年程度は芽を出す事は
無いと思います。風味は落ちる可能性は否めませんが・・・。
この写真は2ヶ月程経ったニンニクですが芽が出ていません。

だまされたと思ってやってみて下さい。驚く結果に遭遇できるはずです。
ミニトマトですがスーパーなどで購入してきたらパックから
出して水洗いをします。出来るだけ硬いものを選びましょう。
次に買ってきたトマトが入る大きさのタッパを用意し
タッパにキッチンペーパーを敷き水で濡らしておきます。
そこに洗ったミニトマトを入れて、上にも濡らしたキッチンペーパーを
覆うように被せてタッパのふたを閉めて冷蔵庫の野菜室で保存します。
これで、約1~2週間以上は実が割れずに頂けるようになります。
1週間程度経ったら、キッチンペーパーは交換した方がいいようです。
※ 実の硬いものを奥にいれ、実のやわらかいものから使いましょう。



ニンニクの保存
ニンニクを保存していたら、芽が出てきてしまって捨ててしまった
という事はありませんか?もったいないですよね。
そんなニンニクを可能な限り長く保存するには、新聞紙でニンニクを包み
輪ゴムで閉じ冷蔵庫のチルド室で保存すれば半年程度は芽を出す事は
無いと思います。風味は落ちる可能性は否めませんが・・・。
この写真は2ヶ月程経ったニンニクですが芽が出ていません。



だまされたと思ってやってみて下さい。驚く結果に遭遇できるはずです。
タグ :ひとりごと
2014年05月21日
こんなメールが届いたらリンク先はクリックしないように ! !
危険なメール(スパムメール)にご注意下さい。
件名は“三井住友カード【重要】”
重要なお知らせ
昨今、一部のセキュリティのぜい弱なネットショップなどよりクレジット情報やパスワードなどが漏えいする事件が発生しております。
VpassIDおよびパスワードを他のサイトと併用している場合には、漏えいした情報より、悪意のある第三者によるネットショッピングでの悪用の可能性もございます。
VpassIDおよびパスワードは他のサイトでは使用せずに、定期的にご変更いただきますようお願いいたします。
VpassID・パスワードのご変更はこちらをご覧ください。
→Vpass情報照会・変更
件名は“三井住友カード【重要】”
重要なお知らせ
昨今、一部のセキュリティのぜい弱なネットショップなどよりクレジット情報やパスワードなどが漏えいする事件が発生しております。
VpassIDおよびパスワードを他のサイトと併用している場合には、漏えいした情報より、悪意のある第三者によるネットショッピングでの悪用の可能性もございます。
VpassIDおよびパスワードは他のサイトでは使用せずに、定期的にご変更いただきますようお願いいたします。
VpassID・パスワードのご変更はこちらをご覧ください。
→Vpass情報照会・変更
タグ :ひとりごと
2014年04月19日
浄水器を替えてみた
長年使い続けてきた東レのトレビーノ浄水器から
三菱レーヨンのクリンスイ浄水器に変えてみました。

交換用のカートリッジの価格はクリンスイの方が安価なのと
除去物質がトレビーノの13+2項目(鉄、アルミニウム)で
15項目とありますが飲んで分かるレベルではないかもしれません。
後は、浄水の水がシャワーで出るか、ストレートに出るのかの違いと
切り替えのレバーや本体が「汚れ防止コート」されているかの違い?
まあ、消費税が5%の内に購入したかったのが1番かもしれません。


CSP701クリンスイはCSP601のシャワー使用時の水はねを改善したらしい。
CSP601を使ったことが無いので比較は出来ませんが、改善されたの?
と思うぐらい、トレビーノとは比べ物にならないぐらい原水の水量はあります。
トレビーノよりはかなり使いやすくなったと思います。
特に切り替えレバーは洗っている最中でも簡単に切り替えられます。
三菱レーヨンのクリンスイ浄水器に変えてみました。
交換用のカートリッジの価格はクリンスイの方が安価なのと
除去物質がトレビーノの13+2項目(鉄、アルミニウム)で
15項目とありますが飲んで分かるレベルではないかもしれません。
後は、浄水の水がシャワーで出るか、ストレートに出るのかの違いと
切り替えのレバーや本体が「汚れ防止コート」されているかの違い?
まあ、消費税が5%の内に購入したかったのが1番かもしれません。
CSP701クリンスイはCSP601のシャワー使用時の水はねを改善したらしい。
CSP601を使ったことが無いので比較は出来ませんが、改善されたの?
と思うぐらい、トレビーノとは比べ物にならないぐらい原水の水量はあります。
トレビーノよりはかなり使いやすくなったと思います。
特に切り替えレバーは洗っている最中でも簡単に切り替えられます。
タグ :ひとりごと
2014年04月04日
花粉防止カバーを買ってみた
花粉防止 布団干し袋・枕&クッション干し袋を買ってみました。
こちらは布団干し用の専用カバーで湿気は放出し、ふっくらに仕上がるスグレモノ。
ヒミツはテフロンの製造などで有名なDU PONT(デュポン)社の極細繊維タイベック
(0.5~10ミクロン以下の極細繊維)。微小なバクテリアへも高いバリア性があり
花粉や黄沙にも対応してPM2.5も
布団の水分はしっかりと外部に放出。
他にも通気性/透湿性/耐水性/強度/軽量/帯電防止など多機能だとか。
黒色なので熱吸収もよく、吸収した太陽熱の効果でダニ退治効果も期待
3方向ファスナー式で布団の出し入れも楽チン。しかも信頼の日本製です。
花粉症やホコリに敏感な方の強い味方のようです。
鳥の糞や多少の雨であればちゃんとガードしてくれるみたいですョ。


布団干し袋と同じ製品に外側を黒色に染色した物です。
黒色なので、熱吸収も良くまくらが中までふっくらに !!
センターホックを外せば大きなクッションやぬいぐるみも入る設計です。


両者共に、使用した感じは普通に干した時よりふっくらしています。
布団カバーが日焼けするのも防いでくれそうなのでお勧めです。
これなら、曇天でも多少の効果は期待でき晴天だと短時間でふっくら
後は、耐久性だけですね布団干しと枕・クッション干し袋合わせて
5000円近くするのでせめて3年以上は耐えてくれると嬉しいのですが。
同じ会社で合わせて購入しても送料無料で、最安値はこちらだと思います。
良かったらリンクからどうぞ布団干し袋(チェック柄) 枕&クッション干し袋(黒)
こちらは布団干し用の専用カバーで湿気は放出し、ふっくらに仕上がるスグレモノ。
ヒミツはテフロンの製造などで有名なDU PONT(デュポン)社の極細繊維タイベック
(0.5~10ミクロン以下の極細繊維)。微小なバクテリアへも高いバリア性があり
花粉や黄沙にも対応してPM2.5も

他にも通気性/透湿性/耐水性/強度/軽量/帯電防止など多機能だとか。
黒色なので熱吸収もよく、吸収した太陽熱の効果でダニ退治効果も期待

3方向ファスナー式で布団の出し入れも楽チン。しかも信頼の日本製です。
花粉症やホコリに敏感な方の強い味方のようです。
鳥の糞や多少の雨であればちゃんとガードしてくれるみたいですョ。

布団干し袋と同じ製品に外側を黒色に染色した物です。
黒色なので、熱吸収も良くまくらが中までふっくらに !!
センターホックを外せば大きなクッションやぬいぐるみも入る設計です。

両者共に、使用した感じは普通に干した時よりふっくらしています。
布団カバーが日焼けするのも防いでくれそうなのでお勧めです。
これなら、曇天でも多少の効果は期待でき晴天だと短時間でふっくら

後は、耐久性だけですね布団干しと枕・クッション干し袋合わせて
5000円近くするのでせめて3年以上は耐えてくれると嬉しいのですが。
同じ会社で合わせて購入しても送料無料で、最安値はこちらだと思います。
良かったらリンクからどうぞ布団干し袋(チェック柄) 枕&クッション干し袋(黒)
タグ :ひとりごと
2014年04月02日
時報が可愛い掛け時計
今まで使ってきた掛け時計の秒針が動かなくなり
新調した電波掛け時計たちです。リビング用にウッド調の
時計は気温・湿度と共にカレンダーまで付いているのですが、
チャームポイントはなんと言ったって、時報のときの小鳥のさえずり
ウグイスやカッコウなど7種がランダムに教えてくれます。
常時点灯ライトもついていますが電池の消費を考え未使用です。


カシオ 電波時計(ITM-800NJ-5JF)
もう1つは、寝室用で明暗センサーが付いていて暗くなると
秒針が12時の所で停止してクオーツ音がなくなり睡眠の邪魔をしません。
就寝前に部屋の電気を暫く点けておけば暗くなると発光してくれる
ナチュライト付で時間の確認が出来てありがたい仕様です。
こちらは、光を蓄えて消灯後の発光なので電池の消費は0です。

デジカメの性能が悪いので限界のシャッタースピードで
撮りましたが、実際に見るともっとはっきりと見えますけどね。

シチズン 電波時計(ファンタジータウン 4MY819-018)
新調した電波掛け時計たちです。リビング用にウッド調の
時計は気温・湿度と共にカレンダーまで付いているのですが、
チャームポイントはなんと言ったって、時報のときの小鳥のさえずり
ウグイスやカッコウなど7種がランダムに教えてくれます。
常時点灯ライトもついていますが電池の消費を考え未使用です。
カシオ 電波時計(ITM-800NJ-5JF)
もう1つは、寝室用で明暗センサーが付いていて暗くなると
秒針が12時の所で停止してクオーツ音がなくなり睡眠の邪魔をしません。
就寝前に部屋の電気を暫く点けておけば暗くなると発光してくれる
ナチュライト付で時間の確認が出来てありがたい仕様です。
こちらは、光を蓄えて消灯後の発光なので電池の消費は0です。
デジカメの性能が悪いので限界のシャッタースピードで
撮りましたが、実際に見るともっとはっきりと見えますけどね。
シチズン 電波時計(ファンタジータウン 4MY819-018)
タグ :ひとりごと