2014年08月12日
タイムを蒔きすぎたか?
タイムも5つのポットにばら撒きで蒔いたので
たくさんのタイムが発芽してくれたのはいいのですが
どれを間引きしようか迷っているうちに、
こんなになってしまいました。蒔きすぎ (゜o゜;)/ アセアセ...

もう暫らくはこのまま育てて、元気のいい苗を選ぼ~っと
この中で、立派な幹になってくれるのはどれだけあるのかな?

たくさんのタイムが発芽してくれたのはいいのですが
どれを間引きしようか迷っているうちに、
こんなになってしまいました。蒔きすぎ (゜o゜;)/ アセアセ...
もう暫らくはこのまま育てて、元気のいい苗を選ぼ~っと
この中で、立派な幹になってくれるのはどれだけあるのかな?
2014年07月29日
タイムにもちっちゃな芽が・・・
タイムの種はかなり小さいので種の殻が割れるのに
そんなに時間がかからなかったのではないかと思います。
これから、根付くまではかなり時間がかかるのですがね
他の苗も早く芽が出てくれると楽しみが増えるのですが(笑)

そんなに時間がかからなかったのではないかと思います。
これから、根付くまではかなり時間がかかるのですがね
他の苗も早く芽が出てくれると楽しみが増えるのですが(笑)
2014年07月24日
タイムが1本で寂しいので種蒔きです
未だに生きてくれているタイムは1本の苗しかありません

もし駄目になったらと思い他の種蒔きと一緒に蒔きます。
タイムも小さいナイロンポットに蒔く事にしました。
タイムの種はとっても小さいので指で摘んで適当に・・・
土を少し被せたほうが良いのですが霧の散水で沈んでもらいました。(笑)

もし駄目になったらと思い他の種蒔きと一緒に蒔きます。
タイムも小さいナイロンポットに蒔く事にしました。
タイムの種はとっても小さいので指で摘んで適当に・・・
土を少し被せたほうが良いのですが霧の散水で沈んでもらいました。(笑)
2014年05月23日
植え替えたらよくなった?
今まで、複数の苗が同じミニプランターに植わっていたのですが
1本の苗になったので素焼きの鉢に植え替えてあげました。
暫く様子を見ていたら、なんとなく元気になってきたように感じます。
梅雨時に入る前に収穫をかねて刈り取って風通しをよくしてあげようと思います。

1本の苗になったので素焼きの鉢に植え替えてあげました。
暫く様子を見ていたら、なんとなく元気になってきたように感じます。
梅雨時に入る前に収穫をかねて刈り取って風通しをよくしてあげようと思います。
2014年04月05日
1本になってしまった(・.・;)アセアセ...
何が原因だったのか分かりませんが、昨年の冬で
ほとんど枯れてしまい。今年に入り冬も終わりに近づき
最後の1本を残すまでとなってしまいました。
この1本の木が春過ぎまで持ちこたえてくれれば復活すんですが・・・
必要となればまた種から育ててみるまでなんですけどね。

ほとんど枯れてしまい。今年に入り冬も終わりに近づき
最後の1本を残すまでとなってしまいました。
この1本の木が春過ぎまで持ちこたえてくれれば復活すんですが・・・
必要となればまた種から育ててみるまでなんですけどね。
2013年11月27日
タイムを剪定しその後・・・
剪定したタイムですが、さらに根元まで刈り込みました。


こんなに刈り込んじゃって大丈夫なんでしょうか?
結果からいいますと、大丈夫でしたよ。
時間はかかりましたが、新芽で覆われるようになってくれました。

こんなに刈り込んじゃって大丈夫なんでしょうか?
結果からいいますと、大丈夫でしたよ。
時間はかかりましたが、新芽で覆われるようになってくれました。
2013年07月14日
タイムの剪定
夏前に茫々になっていたタイムを剪定しました。
程よい長さの所でバシバシと切るだけですが
切り刻んだ後で、枯れかかっている芽は根元の所で
整理してあげれば大丈夫です。
暫くすると、青々しく柔らかい新芽がでてきますよ。
程よい長さの所でバシバシと切るだけですが
切り刻んだ後で、枯れかかっている芽は根元の所で
整理してあげれば大丈夫です。
暫くすると、青々しく柔らかい新芽がでてきますよ。
2012年11月05日
タイムの植え替えは成功かな?
込み合っていたタイムの苗たちですが、
根がしっかりして、茂っていた苗の方は
根の張る場所が増えたせいなのでしょうか
以前にも増して、元気になっているようです。

窮屈に育ったタイムたちは、植え替えられて
なんとなく、葉の色艶が良くなったように感じます。

タイムばかりグングン育ってくれていますが
ローズマリーも育ってもらえないと料理に使い難いよ~
根がしっかりして、茂っていた苗の方は
根の張る場所が増えたせいなのでしょうか
以前にも増して、元気になっているようです。
窮屈に育ったタイムたちは、植え替えられて
なんとなく、葉の色艶が良くなったように感じます。
タイムばかりグングン育ってくれていますが
ローズマリーも育ってもらえないと料理に使い難いよ~
2012年10月14日
タイムを植え替えました
種から育てて約1年が経ちましたが、
上手い具合に成長してくれているタイムなのですが
あまりにも苗同士が込み合っているので植え変えました。
しっかり根が張っていたのでミニプランターから取り出すと
プランターの形そのままの状態で取り出せました。
苗を1つずつにして根を解いて良く成長している5本を
ミニプランター(中)に植え直しました。
残りの苗は元のプランターに間隔をあけて植えておきましたが、
タイムをこんなに使うのかと少し疑問が "o(-_-;*) ウゥム…。
2012年10月06日
今が一番なのかも・・・
最近は、かなり涼しくなってきましたか

私の住んでいる地域では、昼間の気温は
まだ30℃前後が続いていますが、
朝晩は窓を閉めないと寒いぐらいに、秋ですね~
タイムは今が一番茂っている状態で最高潮なのかも?
茎元を見てみると、かなり太くなってくれています。
これって混みすぎなんじゃないの・・・?
1回り大き目のミニプランターに植え替えようか瞑想中です。