2011年09月28日

横に伸びる葉茎とハモグリバエ

観察していると最近、葉の茎が横にとてつもなく伸びてきています。
 
これは、はっきり言って伸びすぎです。そのおかげで主枝が伸びません。

横に伸びる葉茎とハモグリバエ横に伸びる葉茎とハモグリバエ横に伸びる葉茎とハモグリバエ
 
仕方が無いので、摘葉と言えるかどうか分かりませんが、バッサリ切る事にしました。

横に伸びる葉茎とハモグリバエ
 
葉っぱに白い筋のような跡形があります。これは、
 横に伸びる葉茎とハモグリバエ横に伸びる葉茎とハモグリバエ
ハモグリバエ(エカキムシ)の害虫で葉を枯らすま
 
でには至らないそうですが、ハウス栽培の農家で
 
は使われる、ホリバー(イエロー)で成虫は捕獲
 
するみたいです。
 
葉をすかして見ると、黒っぽい幼虫やさなぎが見横に伸びる葉茎とハモグリバエ横に伸びる葉茎とハモグリバエ
 
えます。見えたらつぶす。しかし、蛹になると葉肉
 
の中から居なくなってしまいます。
 
地面に潜らないように、ポリフィルムを敷き退治す
 
る。蛹は、長さ2mmくらいの、俵のような形で
 
鉢土の上にポリフィルムを敷いておくと、蛹が土に潜れませんので集めて処分する。
 
しかし、私の場合は鉢から大幅にはみ出た所の葉がやられているのでとりあえずは、様子を見る
 
ことにし、成虫は黄色に反応するらしいので、応急的な方法でホリバーは無いのでガムテープを
 
リングに吊るしておきます。



同じカテゴリー(坂本さんのフルーツトマト)の記事画像
秋トマトの終わり
最後の収穫になりそう
そろそろカウントダウンかも・・・
残された命
やっと、3粒 ρ(´-_-`●)ショボーン....
熟すスピードが増してる
同じカテゴリー(坂本さんのフルーツトマト)の記事
 秋トマトの終わり (2012-03-15 10:00)
 最後の収穫になりそう (2012-03-06 09:00)
 そろそろカウントダウンかも・・・ (2012-03-01 10:00)
 残された命 (2012-02-22 11:00)
 やっと、3粒 ρ(´-_-`●)ショボーン.... (2012-02-18 15:00)
 熟すスピードが増してる (2012-02-15 09:00)

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。