2011年10月11日

次々と順調だ~

次々と順調だ~
順調に第二果房、第三果房と花がつき、
 
これぞ、ミニトマトの醍醐味ですよね。
 
収穫が楽しみでしかたありません。ラブ
 
かなり、水分制限をして育てているので
 
きっと、甘いトマトになってくれると...
 
良いのですがヽ(~_~?)ノ ハテ?
 
第一果房のトマトもまだ赤くはなって次々と順調だ~
 
いませんが、3cm程度の大きさになり
 
もう少し大きくなるのを期待です。頼む
 



同じカテゴリー(坂本さんのフルーツトマト)の記事画像
秋トマトの終わり
最後の収穫になりそう
そろそろカウントダウンかも・・・
残された命
やっと、3粒 ρ(´-_-`●)ショボーン....
熟すスピードが増してる
同じカテゴリー(坂本さんのフルーツトマト)の記事
 秋トマトの終わり (2012-03-15 10:00)
 最後の収穫になりそう (2012-03-06 09:00)
 そろそろカウントダウンかも・・・ (2012-03-01 10:00)
 残された命 (2012-02-22 11:00)
 やっと、3粒 ρ(´-_-`●)ショボーン.... (2012-02-18 15:00)
 熟すスピードが増してる (2012-02-15 09:00)

この記事へのコメント
お久しぶりで~す。
7日からまとめて拝見しましたよ。
しばらく訪問しないうちにずいぶん成長が
進んでいますね。
それに種類も増えて すごいです。^0^
種からの野菜づくり・・・完璧!
DUKEさんはやはり仕事が丁寧ですね。
手作りの 安心 栄養 たっぷりの
野菜がもうすぐ食べれそうですね。
うらやましいです。
もし、お隣さんでしたらサラダボウル持参で 
もらいに行きたいくらいですが・・・
ずうずうしいですかね?(笑)
Posted by モレアモレア at 2011年10月11日 19:31
どちらかに旅行でも行かれていたのかな?

日々の管理が大変ですよ~(;´・`)> フゥ...
まだ小さなハーブの苗は、間引かないと
成長が遅れちゃうので、毎日少しずつ間引いています。
いちごもポリポットからプランターに植え替えたりの
作業も有るので、まだまだ、気が抜けません ))(゜o゜;)/ おろおろ

ほんとですね~、お隣さんだったら差し上げたいぐらいですw
Posted by DUKEDUKE at 2011年10月12日 19:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。