2013年08月14日

ハイビスカスを眺める日はつづく

今日も3輪のハイビスカスが咲いてくれました。クラッカー
 
昨日に続き同じ数だけの花が開いてくれました~
 
ハイビスカスを眺める日はつづく
 
今日は、雄しべと雌しべをアップで カメラ パシャ
 
ハイビスカスを眺める日はつづく
 
これだけ咲いてくれると何か他に使い道は無いものか探してみたら、
 
花びらを水に浮かべたり、ハイビスカスティー等があったのです。
 
家には浮かべる所は無いので、ハイビスカスティーと思ったのですが
 
実は、「ローゼル」と言うハイビスカスとは異なる花なのでこれも断念 ! !
 
ハイビスカスを眺める日はつづくハイビスカスを眺める日はつづく
 
         ローゼルの花            ガク(この部分の外側がハブティーに)
 
後は、料理やドリンクの飾りに使うぐらいですね。
 
アロハシャツ着て頭に刺してもおバカだし ギャハハ!!(゚▽゚*)ノ彡☆
 
ハイビスカスを眺める日はつづく
 
このアングルのハイビスカスの写真が好きだな~^^



同じカテゴリー(ハイビスカス)の記事画像
ハイビスカスの7月
良い感じなの・・・?
ようやく葉が育ってきたかな?
少しずつ育ってるの?
すっかり枝だけになったハイビスカス
まだ咲くか~ (*'-'*)ノ
同じカテゴリー(ハイビスカス)の記事
 ハイビスカスの7月 (2014-07-20 11:00)
 良い感じなの・・・? (2014-06-28 14:00)
 ようやく葉が育ってきたかな? (2014-06-08 10:00)
 少しずつ育ってるの? (2014-05-25 09:00)
 すっかり枝だけになったハイビスカス (2014-04-03 11:00)
 まだ咲くか~ (*'-'*)ノ (2013-11-24 08:00)

この記事へのコメント
ローゼルの花のガクの部分(赤い実)は
フラワーアレンジメントの花材として人気がありますよ。
モレアも毎年9月から11月にかけて仕入れます。
この実の部分を見て いつも花の咲く前のつぼみなのか?
花が終わったあとの実なのか疑問でしたけど
後者のようですね。ガクにあたるのかな???
Posted by モレアモレア at 2013年08月25日 22:22
モレアさん、こんばんは 返事送れてすいません _(._.)_

どうやら、ガクになるようですね。

ハイビスカスも夏の終わりと共に、今年は終わりかも・・・。
もう暫くは、暑い日が続くかもしれないので、バテ無いように気をつけてください。
Posted by DUKEDUKE at 2013年08月27日 19:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。