2011年05月26日
きゅうりの育て方 今日までのまとめ 主枝が・・・
接木の品種は、生育が特に旺盛なので本葉の下から5枚目までの
わき芽や実になる花は全て摘み取ります。その上の方のわき芽が出てきたら
上の方に誘引してあげると、わき芽の数に比例して
きゅうりが出来るそうなので、上手に育て沢山収穫しましょう。
先日、本葉の下から5枚目までの実やわき芽を間引き。ついでに、
枝を誘引してリングに縛る時に「ポキッ!!」(゚O゚;アッ!折れてしまいました。
きゅうりの枝は折れやすいので特に注意が必要だと感じました。


折れてしまったのは仕方が無いので、わき芽を探したらありました。
後は、順調にわき芽がいっぱいでき、育ってくれるのを祈るだけです。

わき芽や実になる花は全て摘み取ります。その上の方のわき芽が出てきたら
上の方に誘引してあげると、わき芽の数に比例して
きゅうりが出来るそうなので、上手に育て沢山収穫しましょう。

先日、本葉の下から5枚目までの実やわき芽を間引き。ついでに、
枝を誘引してリングに縛る時に「ポキッ!!」(゚O゚;アッ!折れてしまいました。

きゅうりの枝は折れやすいので特に注意が必要だと感じました。

折れてしまったのは仕方が無いので、わき芽を探したらありました。

後は、順調にわき芽がいっぱいでき、育ってくれるのを祈るだけです。

ベビーリーフの種類&お勧めの種屋さん
毎回ですが大葉は発芽が遅いです σ(^_^;)
ベビーリーフは育ちが早いです
イタリアンパセリもようやく発芽しました
いちご(章姫)の苗取りは終わり・・・?
タイムにもちっちゃな芽が・・・
毎回ですが大葉は発芽が遅いです σ(^_^;)
ベビーリーフは育ちが早いです
イタリアンパセリもようやく発芽しました
いちご(章姫)の苗取りは終わり・・・?
タイムにもちっちゃな芽が・・・