2012年02月20日
日当たりが・・・
温室の最上段の奥に配置している姫いちごは、なかなかいい感じで育ってくれているので、
1本の茎から出ている花や実の数を制限して大粒のいちごにしたいと目論むのでした(笑)
全ての苗からいちごが実ってくれているので、この品種は次回も作り続けたいです。



章姫はというと、やっと真ん中の苗から花芽が確認出来ました~ワァ──ヽ(*゚∀゚*)ノ──イ
温室内の移動です。姫いちごの前に置いてあったのですが、花芽がプランターから、
かなり前の方に伸びて温室のビニールに当たるので、1段下げて少し奥の方に移動して、
温室のビニールを閉めても、花がビニールに当たらないようにしました。



さちのかという品種は、よく農家さんでは作られているので購入したのですが
あまり上手くいきません。温度の関係なのか生育の状態が他の2品種とは全く
違っていて、花は数多く付くのですが実の成長が遅いのです。だからなのか
小ぶりのいちごばかり(・.・;)アセアセ...その為、温室の最下段に置いて春まで様子見です。



さちのかは、うどんこ病のお蔭で葉の数がずいぶん減ってしまったので回復待ち。σ(^_^;)
真ん中の、姫いちごの奇形のいちごちゃんですが、病気にかかる事も無く元気に
育ってくれています。残りの姫いちごの苗は最初から悪かったのが尾を引き
未だに花芽の確認は出来ませんが、葉の数も増えてきているのでもう暫くかな?



1本の茎から出ている花や実の数を制限して大粒のいちごにしたいと目論むのでした(笑)
全ての苗からいちごが実ってくれているので、この品種は次回も作り続けたいです。
章姫はというと、やっと真ん中の苗から花芽が確認出来ました~ワァ──ヽ(*゚∀゚*)ノ──イ
温室内の移動です。姫いちごの前に置いてあったのですが、花芽がプランターから、
かなり前の方に伸びて温室のビニールに当たるので、1段下げて少し奥の方に移動して、
温室のビニールを閉めても、花がビニールに当たらないようにしました。
さちのかという品種は、よく農家さんでは作られているので購入したのですが
あまり上手くいきません。温度の関係なのか生育の状態が他の2品種とは全く
違っていて、花は数多く付くのですが実の成長が遅いのです。だからなのか
小ぶりのいちごばかり(・.・;)アセアセ...その為、温室の最下段に置いて春まで様子見です。
さちのかは、うどんこ病のお蔭で葉の数がずいぶん減ってしまったので回復待ち。σ(^_^;)
真ん中の、姫いちごの奇形のいちごちゃんですが、病気にかかる事も無く元気に
育ってくれています。残りの姫いちごの苗は最初から悪かったのが尾を引き
未だに花芽の確認は出来ませんが、葉の数も増えてきているのでもう暫くかな?
Posted by DUKE at 09:00│Comments(0)
│さちのか