2012年11月12日
いちご蜜香の花が咲く
なんと、うどんこ病にかかっていた、あの蜜香が1番で花を咲かせました~。

こちらも、果柄の伸長促進の為にジベレリンを散布しておきましたが、
本当は、定植してからジベレリン処理がしたかったので、花が蕾になって
から、処理をしたので今、咲きだした花への効果は難しいかなと思います。
今まで育ててきた品種の中では1番果柄が短いようなので、次の花でどうなるか?
そして、いちごの受粉に一番良い人工授粉方法は、耳掻きのお尻に付いている
”梵天”で受粉すると綺麗ないちごが出来るらしいとの情報が有ったので
今年は、”梵天”で受粉しようと思います。
花が小さすぎ~~(笑) 明日も同じことをしよ~っと。ヾ(;´▽`

こちらも、果柄の伸長促進の為にジベレリンを散布しておきましたが、
本当は、定植してからジベレリン処理がしたかったので、花が蕾になって
から、処理をしたので今、咲きだした花への効果は難しいかなと思います。
今まで育ててきた品種の中では1番果柄が短いようなので、次の花でどうなるか?
そして、いちごの受粉に一番良い人工授粉方法は、耳掻きのお尻に付いている
”梵天”で受粉すると綺麗ないちごが出来るらしいとの情報が有ったので
今年は、”梵天”で受粉しようと思います。
花が小さすぎ~~(笑) 明日も同じことをしよ~っと。ヾ(;´▽`
Posted by DUKE at 10:00│Comments(0)
│蜜香