2011年07月02日
スパイスで作るカレー ...etc
香辛料って何種類あるの?と思う方は少なくないと思います。
有名な所でいえば、ターメリックやガラムマサなどが思い当たると思います。
しかし、探せばとんでもない量の香辛料が見つかります。皆役割を持っています。
でも、何を使えば良いの?パウダーと原型(ホールやシードなど)どっちが美味しいの?
どうやって粉々にするの?何から何までわからない事だらけです。
前回のブログで申し上げた通り、スパイスセミナーに行けない為
独学でスパイス&ハーブの使いこなし辞典を購入して勉強し
調合しては作って、味を確認しては次に作る時に変えてみる。
こんなやり方で毎回勉強しています。色々とわかってくると
様々な料理に使えるので楽しくなりますよ 。
今回は、スパイスで作るカレーと、カレーに良く使われる香辛料を紹介したいと思います。
香辛料の基本比率:クミン 小さじ1/2、カルダモン 小さじ1/3、シナモン 小さじ1/2
(4皿分の分量) クローブ 小さじ1/4、ローレル 小さじ1/4、コリアンダー 小さじ1/2
ガーリック 小さじ1、ターメリック 大さじ1、チリ 小さじ1/4
ジンジャー 小さじ1/2、ペッパー 小さじ1/2
※ 辛さの調節・・・・・・・・ チリ (辛口-小さじ1/2~、中辛-小さじ1/4程度、甘口-0 )
※ 旨みをより高める・・ ガーリックを多めに
※ インド風にする・・・・・ クミン、コリアンダーを多めに
※ ビーフカレー・・・・・・・ クローブをほんの少し多めに
※ 昔の黄色いカレー・・ ターメリックを多めに
※ あくまで目安なので、好みの香辛料を調合して色々試してみて下さい。
※ 香辛料は出来ればホールの物を潰して使うと、香りや深みのある味になります。
※ 配合した香辛料を"激辛!! 本格カレー レシピ"をご覧になって作って見てください。
もっとも必要なスパイス
コリアンダー、ターメリック、クミン、チリパウダー(レッドペッパー)
まあまあ重要なスパイス
シナモン、カルダモン、クローブ、マスターシード
あれば欲しいスパイス
フェネグリーク、フェンネル、オールスパイス、ローレル、ガーリック
ジンジャー、ブラックペッパー、ホワイトペッパー、タイム、ナツメグorメース
ディル、セイジ、チンピ、スターアニス、アジョワン、マジョラム、オレガノ
キャラウェイシード、ガラムマサなど
スパイスを潰す道具は乳鉢と乳棒を使います。これは、すり鉢よりもかなり楽に潰せて、飛び散らないのでとても重宝します。
大理石や陶器、真鍮製、ステンレス製など色々有ると思います。
価格帯も1,000円前後~4,000円程度と様々です。
インドで最高級のスパイスクラッシャーでも、サイズも(大、中、小)と有ります。
長く使うものなので、潰しやすく見た目も良い真鍮の物をお勧めします。






有名な所でいえば、ターメリックやガラムマサなどが思い当たると思います。
しかし、探せばとんでもない量の香辛料が見つかります。皆役割を持っています。
でも、何を使えば良いの?パウダーと原型(ホールやシードなど)どっちが美味しいの?
どうやって粉々にするの?何から何までわからない事だらけです。

独学でスパイス&ハーブの使いこなし辞典を購入して勉強し
調合しては作って、味を確認しては次に作る時に変えてみる。
こんなやり方で毎回勉強しています。色々とわかってくると
様々な料理に使えるので楽しくなりますよ 。

今回は、スパイスで作るカレーと、カレーに良く使われる香辛料を紹介したいと思います。
※※※※※※※ 香辛料で作るカレーの香辛料の目安 ※※※※※※※※
香辛料の基本比率:クミン 小さじ1/2、カルダモン 小さじ1/3、シナモン 小さじ1/2
(4皿分の分量) クローブ 小さじ1/4、ローレル 小さじ1/4、コリアンダー 小さじ1/2
ガーリック 小さじ1、ターメリック 大さじ1、チリ 小さじ1/4
ジンジャー 小さじ1/2、ペッパー 小さじ1/2
※ 辛さの調節・・・・・・・・ チリ (辛口-小さじ1/2~、中辛-小さじ1/4程度、甘口-0 )
※ 旨みをより高める・・ ガーリックを多めに
※ インド風にする・・・・・ クミン、コリアンダーを多めに
※ ビーフカレー・・・・・・・ クローブをほんの少し多めに
※ 昔の黄色いカレー・・ ターメリックを多めに
※ あくまで目安なので、好みの香辛料を調合して色々試してみて下さい。
※ 香辛料は出来ればホールの物を潰して使うと、香りや深みのある味になります。
※ 配合した香辛料を"激辛!! 本格カレー レシピ"をご覧になって作って見てください。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
もっとも必要なスパイス
コリアンダー、ターメリック、クミン、チリパウダー(レッドペッパー)
まあまあ重要なスパイス
シナモン、カルダモン、クローブ、マスターシード
あれば欲しいスパイス
フェネグリーク、フェンネル、オールスパイス、ローレル、ガーリック
ジンジャー、ブラックペッパー、ホワイトペッパー、タイム、ナツメグorメース
ディル、セイジ、チンピ、スターアニス、アジョワン、マジョラム、オレガノ
キャラウェイシード、ガラムマサなど
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
スパイスを潰す道具は乳鉢と乳棒を使います。これは、すり鉢よりもかなり楽に潰せて、飛び散らないのでとても重宝します。
大理石や陶器、真鍮製、ステンレス製など色々有ると思います。
価格帯も1,000円前後~4,000円程度と様々です。
インドで最高級のスパイスクラッシャーでも、サイズも(大、中、小)と有ります。
長く使うものなので、潰しやすく見た目も良い真鍮の物をお勧めします。
インドで最高級と言われている真鍮製のスパイスクラッシャーがこちらです。
乳鉢(~10Φ T~80mm ~680g ) 乳棒(T~160mm ~390g)
他のスパイスクラッシャーです。




今、現在は売り切れ続出なのでご了承ください。