2011年09月02日

ニームの水管理

ニームの管理のお助け物を購入。ニームの水管理

今回、家庭菜園や植物の管理をおこなう為に、サーモ902 

土壌水分計/土壌酸度計なる物をニームに試してみました。

こちらは、OFFの状態です。1の値を表示のままです。

ニームの水管理

MOIST(水分計)に切り替えてみると、2程度を表示しました。

ニームの水管理

これで、水の遣り過ぎなどを回避できます。トマトなどにも良いかも

甘いトマトには、水の管理が大事なので・・・。酸度計も役立ちそうです。ラブ

ニームの水管理



同じカテゴリー(ニーム)の記事画像
8月のニーム
ニームの育て方のまとめ
挿し木にしたニームは・・・・
挿し木のニームを土に植えました。
挿し木のニームと剪定したニーム
ニームの枝を挿し木に
同じカテゴリー(ニーム)の記事
 8月のニーム (2014-08-13 14:00)
 ニームの育て方のまとめ (2014-07-27 13:00)
 挿し木にしたニームは・・・・ (2014-07-16 14:00)
 挿し木のニームを土に植えました。 (2014-07-12 10:00)
 挿し木のニームと剪定したニーム (2014-07-01 14:00)
 ニームの枝を挿し木に (2014-06-18 14:00)

Posted by DUKE at 10:00│Comments(2)ニーム
この記事へのコメント
スゴ~イ
こんな便利なものもあるのですね。さすが男性!
揃える物が専門的です。
PHの値は植物によって違いますよね。モレアはブルーベリー育てていますのでこれがあったら便利ですね。
Posted by モレアモレア at 2011年09月02日 11:43
他にも、育てたい物があるのでがんばっちゃいました。(笑)
phで病気になる前に判断できるしね~
ちょいと高いかもしれませんがお勧めです。
Posted by DUKEDUKE at 2011年09月02日 19:00
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。