2011年12月19日
秋なす 終わり?
なすは、この時期で野外での栽培は、もう無理なのかもしれませんね。
ほとんど収穫していないぞ~ 苗代すらもとを取れていません。||(-_-;)|||ガーン!!
いま実っているなすは、石化してきているし、新しい葉っぱも全然成長しない


年内をめどに終了しようと思います。これからは、いちごにバトンタッチです。
ほとんど収穫していないぞ~ 苗代すらもとを取れていません。||(-_-;)|||ガーン!!
いま実っているなすは、石化してきているし、新しい葉っぱも全然成長しない
年内をめどに終了しようと思います。これからは、いちごにバトンタッチです。
Posted by DUKE at 10:00│Comments(2)
│なす(秋ナス)
この記事へのコメント
秋茄子といっても冬にまたがるんですね~
この寒さですもの・・・・大きくなれない気持ち
わかりますね。
よく頑張ったと思います。
モレアも寒いと活動がにぶくなり、縮みそうです。(笑)
寒いのすごく苦手です。
たぶん雪山で遭難したら一番にへこたれる
根性なしです。
DUKEさんは寒さに強いタイプですか?
この寒さですもの・・・・大きくなれない気持ち
わかりますね。
よく頑張ったと思います。
モレアも寒いと活動がにぶくなり、縮みそうです。(笑)
寒いのすごく苦手です。
たぶん雪山で遭難したら一番にへこたれる
根性なしです。
DUKEさんは寒さに強いタイプですか?
Posted by モレア
at 2011年12月20日 19:15

秋野菜は、せめて簡易温室でもあれば良いのかも知れないけど
昼間の温度で10℃位で夜に4℃では、難しいみたいです。
私は、どちらかと言えば、夏の方が好きですね。
寒いと布団から出るのも・・・(^▽^;)
昼間の温度で10℃位で夜に4℃では、難しいみたいです。
私は、どちらかと言えば、夏の方が好きですね。
寒いと布団から出るのも・・・(^▽^;)
Posted by DUKE
at 2011年12月20日 21:20
