2012年02月12日

肝臓病患者に希望?

京都大学大学院農学研究科の河田照雄教授らが2月10日に米科学誌プロス・ワンで発表
 
脂肪肝や高中性脂肪血症などの脂質代謝異常の改善に有効な新規成分
 
11-octadecadienoic acid (13-oxo-ODA) をトマトから見出し、
 
肥満マウスで検証の結果、13-oxo-ODA摂取により脂肪酸酸化、
 
すなわち脂肪燃焼が亢進していることが示唆され、血中および肝臓中
 
の中性脂肪量の上昇を抑制しました。
 
人間の場合、毎食トマト2個か、毎食コップ1杯(約200ミリリットル)の
 
トマトジュースを飲むことで同様の効果が得られる」と話している。
 
この事から、トマトをたくさん摂取する事で重度の肝疾患の方などに希望が...。
 
この春からのトマト栽培に気合が入りますね。
肝臓病患者に希望?


タグ :ひとりごと

同じカテゴリー(★ひとりごと)の記事画像
白い食器を買ってみた
布団・枕袋(タイベック)の実力を検証してみた
ミニトマトとニンニクの長期保存が可能に?
浄水器を替えてみた
花粉防止カバーを買ってみた
時報が可愛い掛け時計
同じカテゴリー(★ひとりごと)の記事
 白い食器を買ってみた (2014-07-21 14:00)
 高画質映像は何処まで行くのか? (2014-06-22 10:00)
 偽、三菱東京UFJ銀行Eメールにご注意を ! ! (2014-06-10 20:29)
 布団・枕袋(タイベック)の実力を検証してみた (2014-05-29 15:00)
 ミニトマトとニンニクの長期保存が可能に? (2014-05-27 11:00)
 こんなメールが届いたらリンク先はクリックしないように ! ! (2014-05-21 19:00)

この記事へのコメント
OH~そうですか~!
トマト・・そんなにいいのですね~
よかったあ!^0^
モレアは野菜の中ではトマトがダントツに
好きなのです。
いいこと聞いちゃいました。
ありがとうございます。
トマトの一番好きな食べ方は薄くスライスして
少しおしょうゆをつけていただく方法です。
甘みが増して美味しいんですよ。
でもプチトマトはドレッシングでいただきますよ。
DUKUさんは新鮮な自家製トマトが食べれて
最高ですね。
モレアもこの夏は育ててみようかな?
Posted by モレアモレア at 2012年02月12日 22:39
他にも良いことがあって、血圧を下げたり、二日酔いの後は、
解毒能力を高めたり、トマトはとっても良い食材みたいですよ。

私はもっぱらトマトをスライスして塩を振ってパクパクですね

モレアさんもトマトチャレンジしてみてください。
分かる限りでサポートしますよ。(・・。)ゞ テヘ
Posted by DUKEDUKE at 2012年02月13日 17:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。