2012年05月26日
きゅうりの巻きひげを利用する

先日、巻きひげが確認できたのですが、今までは
支柱クリップで倒れないように支えていたのです。
そこで、巻きひげを意図的に支柱や支柱リングに
絡まさせるように仕向けてゆきます。
巻きひげは、夜~朝にかけて伸びて様々な所に
つるをからませるので、夕方に巻きひげが支柱
リングに触るようにしておきます。
すると、翌朝には必ずと言えるぐらい絡みます。
絡んだ巻きひげは、解いて別の場所に絡ませる
事も可能なのですが、乱暴に扱うと切れてしまう
ので、注意が必要です。
一度絡んだ巻きひげはかなり丈夫なので、重い
葉の付いた幹を支えてくれます。
Posted by DUKE at 09:00│Comments(3)
│シャキット
この記事へのコメント
DUKEさん、モレアさん・・・・
きゅうりの苗ゲットしました~!!入荷したばかりの夏すずみちゃん♪お店の人も一押しでした(*^^*)
トマトトーンはそこにはなかったので、ホームセンターを覗いてみようと思います!お二人とも貴重なアドバイスありがとうございま~す
きゅうりの苗ゲットしました~!!入荷したばかりの夏すずみちゃん♪お店の人も一押しでした(*^^*)
トマトトーンはそこにはなかったので、ホームセンターを覗いてみようと思います!お二人とも貴重なアドバイスありがとうございま~す
Posted by Tea Rose
at 2012年05月26日 15:48

アハ!Tea Roseさん 苗 ゲットできて
良かったですね~。
DUKEさんのブログでやりとりするところが
笑えますが・・・・・^v^
DUKEさん おじゃましました。
明日は日曜日ですので、
トマトとオクラ ゴーヤ しっかり、観察しますね。
Tea Rose さんも、きゅうり栽培 頑張って下さい。
良かったですね~。
DUKEさんのブログでやりとりするところが
笑えますが・・・・・^v^
DUKEさん おじゃましました。
明日は日曜日ですので、
トマトとオクラ ゴーヤ しっかり、観察しますね。
Tea Rose さんも、きゅうり栽培 頑張って下さい。
Posted by モレア at 2012年05月26日 18:01
Tea Roseさん おめでとう~v(*'-^*)☆
アドバイスなんて、簡単なことしかできないのですが・・・(^▽^ゞ テヘ
きゅうりは特に、小さな苗のうちは毎日、葉の裏側にアブラムシが居ないか
確認して、もし居たら鉢の土の上に新聞などで覆ってティッシュなどで払い
取って、予防駆除用の薬剤をかけてくださいね。
野菜用がたくさん売られていますので。p(*^0゚)/ ファイト~!!
モレアさん(^-^*)/コンチャ!
ほんま、伝言板化してる (笑)
トマトにゴーヤ、オクラいっぱい有って楽しみですね~
トマトは29日前後に水遣りのお手本?ブログアップするので、お楽しみに~~
アドバイスなんて、簡単なことしかできないのですが・・・(^▽^ゞ テヘ
きゅうりは特に、小さな苗のうちは毎日、葉の裏側にアブラムシが居ないか
確認して、もし居たら鉢の土の上に新聞などで覆ってティッシュなどで払い
取って、予防駆除用の薬剤をかけてくださいね。
野菜用がたくさん売られていますので。p(*^0゚)/ ファイト~!!
モレアさん(^-^*)/コンチャ!
ほんま、伝言板化してる (笑)
トマトにゴーヤ、オクラいっぱい有って楽しみですね~
トマトは29日前後に水遣りのお手本?ブログアップするので、お楽しみに~~
Posted by DUKE
at 2012年05月26日 22:43
