2012年06月21日

日光に当てたらどうなる?

相変わらず、1本の実も太くなろうとしないきゅうり
 
なのですが、全く持って原因が解りません ヾ(;´▽`A 困った・・・  
 
仕方が無いので、掟破りの行動を思いつきやって
 
みることにしました。私の家のベランダでは朝10時頃から
 
3時頃までしか太陽の日差しが届かないので、
 
ベランダにある、鉄の柵の様な所にベニヤ合板を
 
ベランダの外まで届くように突き出すようにして
 
ベランダの外にきゅうりの鉢を出してみる事に ・・・
 
日光に当てたらどうなる?
 
とんでもない強風が来たらたぶん落ちるでしょう(笑)
 
なんとか、元気になってシャキットきゅうりを食べさせてくれ~




同じカテゴリー(シャキット)の記事画像
シャキットきゅうりも終わりに・・・
最近の収穫の成果です
なんじゃこりゃ~
シャキットきゅうりに双子現る
脇芽からシャキットきゅうりが ・・・
最後のシャキットきゅうりかも?
同じカテゴリー(シャキット)の記事
 シャキットきゅうりも終わりに・・・ (2012-08-28 10:00)
 最近の収穫の成果です (2012-08-23 09:00)
 なんじゃこりゃ~ (2012-08-15 10:00)
 シャキットきゅうりに双子現る (2012-08-04 15:30)
 脇芽からシャキットきゅうりが ・・・ (2012-07-28 16:00)
 最後のシャキットきゅうりかも? (2012-07-19 09:00)

この記事へのコメント
DUKEさん、こんにちは~
アハ・・なかなか、思い切った いいアイデアです。^v^;
空間利用 バッチリですね。
あとは、落ちないことを祈っています。(笑)
モレアも去年きゅうりをベランダに植えたのですが・・・
実がついたと思ったら黄色くなって太らずに終わり
全く駄目でしたね~。
でも、今年挑戦した、トマトはグングン育ち、赤くなっていますが、連日の雨で
心配です。早く収穫したほうがいいですね。
オクラはただいま、やっと、丈が30センチくらいで、2個収穫しました。(笑)
Posted by モレアモレア at 2012年06月21日 19:30
危ない橋を渡っています・・・(゚_゚i)タラー・・・

茎の樹勢が強すぎて実に栄養が行かないようです。
摘心すれば実に栄養がゆくようになると思うのですが、もう少し伸ばしてから摘心予定です。

トマトちゃん元気でよかったです。ミニトマトはたぶん大丈夫だと思いますが、
心配なら茎元にビニール袋などを開いてマルチの容量で地面を覆っては如何でしょうか?

オクラさんは、成長すると1.5m程になるそうですよ。
Posted by DUKEDUKE at 2012年06月21日 21:18
あははははは(笑)

これ、いいかも~(*^_^*) でもほんとモレアさんと同じく落ちないことを祈ってます♪

うちは「絶対実のなるトマト」にやっと実がつきました。
夏すずみちゃんは、2~3日前に花がついたとこです。それが、あれから調子に乗って、夏すずみちゃんを追加で別の店で買って植えたのですが・・・

ど~も違うような・・・最初に植えたのと葉っぱの大きさも色も違うんですよねえ~?こんなもんなのか?ブログアップしたいんですが、連日の雨で写真が撮れず(@_@)
近々アップするのでDUKEさん見てみて~。
Posted by Tea RoseTea Rose at 2012年06月21日 22:32
アホ見たいな事やっているでしょ (爆)

今日、ひもでベランダの柵に鉢をくくっておきました。

ほ~、トマトに実がつきましたか~良かった、良かった。
地植えの追肥は茎元は避けて、10cm~15cm離れた周囲にまいてね。

きゅうりも追加ですか、よく売っていましたね。

以前に私が育てた夏すずみのブログの写真で確認してみて・・・。

アップされたら確認しますね。
Posted by DUKEDUKE at 2012年06月22日 22:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。