2012年08月01日
ロ-ズマリーには、暑過ぎかも ...
ようやく、新しい芽が出てきてくれていたローズマリーですが、
ここの所の猛暑で、なんとなく成長が止まってるように感じます。
生育温度は20℃~30℃なので少々高いのかもしれないです。
こんもりしたいが為に、枝の成長点を摘んでいるからなのかも・・・
夏の暑い時期は、肥料をあまりあげたくないのですが、
少しだけ肥料をあげて様子を見ることにします。
早く、こんもりなってくれると嬉しいのだが ・・・



ここの所の猛暑で、なんとなく成長が止まってるように感じます。
生育温度は20℃~30℃なので少々高いのかもしれないです。
こんもりしたいが為に、枝の成長点を摘んでいるからなのかも・・・
夏の暑い時期は、肥料をあまりあげたくないのですが、
少しだけ肥料をあげて様子を見ることにします。
早く、こんもりなってくれると嬉しいのだが ・・・
Posted by DUKE at 10:00│Comments(3)
│ローズマリー
この記事へのコメント
モレアは、失敗しました。
店頭に置いてある観葉モンステラが
元気がなく、やせてきたので、
肥料あげたら、ダメージが・・・・
量が多すぎたかなあ~??
葉が黒くなって、しまいました。
茎や根は大丈夫みたいですが
やはり、真夏の肥料は控えめにしたほうが
いいみたいですね^^;
店頭に置いてある観葉モンステラが
元気がなく、やせてきたので、
肥料あげたら、ダメージが・・・・
量が多すぎたかなあ~??
葉が黒くなって、しまいました。
茎や根は大丈夫みたいですが
やはり、真夏の肥料は控えめにしたほうが
いいみたいですね^^;
Posted by モレア
at 2012年08月01日 20:18

夏前に仕入れたローズマリーが、豪雨と連日の暑さでやられてます~(x_x)
やっぱりポット苗のままはダメなのかなあ。植え替えてあげないと可哀想なのかなあ~・・・
やっぱりポット苗のままはダメなのかなあ。植え替えてあげないと可哀想なのかなあ~・・・
Posted by Tea Rose
at 2012年08月01日 21:23

モレアさん (^-^*)/コンチャ!
モンステラは育てた事がないのですが、夏場は土があまり乾かないように
して管理し、元気がないときは液肥程度のほうが失敗しないと思いますよ。
葉が黒っぽくなるのは、多分日焼けが原因だと思うので、日陰に5日、
明るい日陰に5日と言う感じで管理される事をお勧めします。
店内であるならば、レースのカーテンごし程度でいいと思いますよ。
黒く変色した葉は、良く切れるハサミでカットすればいいと思います。
Tea Roseさん ( ・∀・)ノ゛нёllо~
ローズマリーが、最初のポット苗のままですか?
ポットからそっと抜いてみて鉢底の根の状態を確認してあげて下さい。
ポットでも枯れる事はないでしょうが、植え替えを嫌う植物なので出来れば
大き目の鉢やプランターに植え替えられることをお勧めします。
モンステラは育てた事がないのですが、夏場は土があまり乾かないように
して管理し、元気がないときは液肥程度のほうが失敗しないと思いますよ。
葉が黒っぽくなるのは、多分日焼けが原因だと思うので、日陰に5日、
明るい日陰に5日と言う感じで管理される事をお勧めします。
店内であるならば、レースのカーテンごし程度でいいと思いますよ。
黒く変色した葉は、良く切れるハサミでカットすればいいと思います。
Tea Roseさん ( ・∀・)ノ゛нёllо~
ローズマリーが、最初のポット苗のままですか?
ポットからそっと抜いてみて鉢底の根の状態を確認してあげて下さい。
ポットでも枯れる事はないでしょうが、植え替えを嫌う植物なので出来れば
大き目の鉢やプランターに植え替えられることをお勧めします。
Posted by DUKE
at 2012年08月01日 22:04
