2012年09月24日
大葉も、そろそろ終わりですね
今年の夏は、かなり暑い日が続いたので
素麺や冷麦の薬味で大活躍してくれた大葉ですが
種代金100円を半分使っただけで、
7月から9月末まで収穫できて大変お世話になりました。
その大葉も、最近花を咲く準備が進み穂ジソがでてきました。


穂ジソは、天ぷらや佃煮、塩漬けにつかえるらしい。
刺身や先付けの飾りにも良いかも・・?
と言う事で、もう暫くしたら本当にお疲れさま~です。
素麺や冷麦の薬味で大活躍してくれた大葉ですが
種代金100円を半分使っただけで、
7月から9月末まで収穫できて大変お世話になりました。
その大葉も、最近花を咲く準備が進み穂ジソがでてきました。
穂ジソは、天ぷらや佃煮、塩漬けにつかえるらしい。
刺身や先付けの飾りにも良いかも・・?
と言う事で、もう暫くしたら本当にお疲れさま~です。
Posted by DUKE at 10:00│Comments(5)
│大葉 青シソ
この記事へのコメント
こんにちは~
私も今年初めて大葉をベランダ栽培したんですよ~
葉っぱはたくさんできましたが、白いすじみたいな模様が
できて、葉っぱもだんだん汚くなって、失敗の感じでした!!
来年は上手に植えようと思います!!大葉は体にとても
いいんですよね~
それでは失礼します~
私も今年初めて大葉をベランダ栽培したんですよ~
葉っぱはたくさんできましたが、白いすじみたいな模様が
できて、葉っぱもだんだん汚くなって、失敗の感じでした!!
来年は上手に植えようと思います!!大葉は体にとても
いいんですよね~
それでは失礼します~
Posted by ひまわり at 2012年09月24日 11:27
こんばんは~
大葉育てられたんですね、大葉はあると何かと便利ですよね。
白いすじ?何かの害虫が寄生したのかな?
種から育てても、結構簡単なので種から育てることをお勧めします。
秋は何か植えられるのかな?
もし良かったら、ひまわりさんのブログ拝見できるようにURLお願いします。(o*。_。)o
大葉育てられたんですね、大葉はあると何かと便利ですよね。
白いすじ?何かの害虫が寄生したのかな?
種から育てても、結構簡単なので種から育てることをお勧めします。
秋は何か植えられるのかな?
もし良かったら、ひまわりさんのブログ拝見できるようにURLお願いします。(o*。_。)o
Posted by DUKE
at 2012年09月24日 20:57

こんばんは~コメント有難うございました~
今年の五月から初めてベランダ菜園を始めましたので、まったく初心者で何もわかりません!菜園を始めて思いました事は、ベランダに野菜がある事はほんとに気持ちがいいとわかりました!
朝の食卓にちょっと、摘んできてお皿に盛ればとてもおいしいですよね!
秋は何を植えれば、上手にできるでしょうか?まったくわかりません・・・・・
私はまだブログを開設していません!今ちょっとしなければならない事があって、今年の11月の中旬ぐらいから始めようと思います。
生け花の資格をもっていますが教室は開いていませんので、ブログ上で写真を添付しながら少しでも、興味がある方に学んでいただけたらと思います。
その時ブログをのぞいていただけたら有りがたく思います。それでは失礼します
今年の五月から初めてベランダ菜園を始めましたので、まったく初心者で何もわかりません!菜園を始めて思いました事は、ベランダに野菜がある事はほんとに気持ちがいいとわかりました!
朝の食卓にちょっと、摘んできてお皿に盛ればとてもおいしいですよね!
秋は何を植えれば、上手にできるでしょうか?まったくわかりません・・・・・
私はまだブログを開設していません!今ちょっとしなければならない事があって、今年の11月の中旬ぐらいから始めようと思います。
生け花の資格をもっていますが教室は開いていませんので、ブログ上で写真を添付しながら少しでも、興味がある方に学んでいただけたらと思います。
その時ブログをのぞいていただけたら有りがたく思います。それでは失礼します
Posted by ひまわり at 2012年09月24日 23:29
おはようございます~事情でコメントはこれで終わりにします。
突然にお邪魔しました~失礼します
突然にお邪魔しました~失礼します
Posted by ひまわり at 2012年09月25日 07:18
ブログを立ち上げられたらお邪魔しに行きますね。
また、暇つぶしに見に来て下さいね。m(_ _"m)
また、暇つぶしに見に来て下さいね。m(_ _"m)
Posted by DUKE
at 2012年09月25日 17:50
