2012年06月27日
桃太郎トマト 今年の初収穫で~す
まだ、完熟にはなっていませんが2段3段のトマトへの
影響を考えて早めに

尻腐れにかかったトマトは、もっと熟れていませんが
こちらも、室温で熟すのを待ちたいと思います。
一緒にししとうも3本

残された桃太郎トマトは1段果房に1玉、2段果房にも
1玉のみですが、3つの花が咲いた後膨らみきれない
トマトが3つで、その内2つは茎もたぶん大丈夫なので、
膨らんで大きくなるといいのですが・・・……(-。-;) ボソッ
どちらにせよ、収穫したトマトは美味しくいただきます。

Posted by DUKE at 09:00│Comments(6)
│桃太郎
この記事へのコメント
赤くなったトマトは次の青いトマトに栄養がいく様に、早めに収穫した方がいいんですね(^_^) なるほど!
わーい♪DUKEさんも夏すずみだ~♪
ところで夏すずみの葉っぱにハダニが出来てしまいました(泣)うちにはオルトランがありますが・・・とりあえずオルトランで大丈夫???
わーい♪DUKEさんも夏すずみだ~♪
ところで夏すずみの葉っぱにハダニが出来てしまいました(泣)うちにはオルトランがありますが・・・とりあえずオルトランで大丈夫???
Posted by Tea Rose
at 2012年06月27日 09:32

DUKEさん、やりましたね!
熟すの待たなくても食べられそうです。
熟すの待たなくても食べられそうです。
Posted by おおかみ
at 2012年06月27日 15:05

Tea Roseさん (^-^*)/!!
ハダニですか、嫌な害虫が付きましたね。苗の成長の状態が分からないので
何とも言えませんが、ハダニ類の主な発生源はほ場内あるいはほ場周辺の
雑草であるので、これらの雑草を除去し、環境整備を図って下さい。
オルトランの説明書には、あらゆる害虫に効くようなことが書いてあるかもしれませんが
害虫も今は耐性がついてきている様なので、マラソン乳剤等が有効な薬になります。
牛乳の散布で窒息死と言うのも有りますが多少の臭いがするのであまりお勧めできません。
それと共に、苗が弱い時期に害虫の被害に遭いやすいので苗を元気にさせてあげて下さい。
DUKEに、リンクを張っておきますので薬品を確認してみて下さい。
きゅうりが元気になることを祈っております。(*v_v)人,。゚・,。☆
ハダニですか、嫌な害虫が付きましたね。苗の成長の状態が分からないので
何とも言えませんが、ハダニ類の主な発生源はほ場内あるいはほ場周辺の
雑草であるので、これらの雑草を除去し、環境整備を図って下さい。
オルトランの説明書には、あらゆる害虫に効くようなことが書いてあるかもしれませんが
害虫も今は耐性がついてきている様なので、マラソン乳剤等が有効な薬になります。
牛乳の散布で窒息死と言うのも有りますが多少の臭いがするのであまりお勧めできません。
それと共に、苗が弱い時期に害虫の被害に遭いやすいので苗を元気にさせてあげて下さい。
DUKEに、リンクを張っておきますので薬品を確認してみて下さい。
きゅうりが元気になることを祈っております。(*v_v)人,。゚・,。☆
Posted by DUKE
at 2012年06月27日 18:17

おおかみさん こんばんは~
少し固めですけど、スーパーでも売っている色かもしれませんね。
昨年よりは沢山食べれそうです。(^▽^ゞ テヘ
少し固めですけど、スーパーでも売っている色かもしれませんね。
昨年よりは沢山食べれそうです。(^▽^ゞ テヘ
Posted by DUKE
at 2012年06月27日 18:20

収穫おめでとうございます。
モレアの桃太郎はまだ、色もついていませんが、
熊本丸トマトは全体に色がついてきています。
あと、2~3日で真っ赤になりそうです。
楽しみ・・たのしみ・・・
DUKEさん、桃太郎の味はどうでしたか?
モレアの桃太郎はまだ、色もついていませんが、
熊本丸トマトは全体に色がついてきています。
あと、2~3日で真っ赤になりそうです。
楽しみ・・たのしみ・・・
DUKEさん、桃太郎の味はどうでしたか?
Posted by モレア
at 2012年06月28日 09:55

こんばんは~
収穫したトマトとはつい忘れてしまうほど買ってきたトマトと変わらない
感じでしたが、多少甘かったように感じましたよ。
もうじきですか、楽しみですね~♪♪
収穫したトマトとはつい忘れてしまうほど買ってきたトマトと変わらない
感じでしたが、多少甘かったように感じましたよ。
もうじきですか、楽しみですね~♪♪
Posted by DUKE
at 2012年06月28日 20:36
