2012年08月24日
最後の収穫で終わりです。
もう育つ見込みもなく、少し色ずいたので
根っこから抜きとり苗を処理しました。
また、来年違った栽培を模索してチャレンジしたいです。

Posted by DUKE at 17:00│Comments(4)
│感激 ! 大玉トマト
この記事へのコメント
育つ見込みがないトマトに毎日水やりしてました(^_^;)
明日引っこ抜こう~っと。
明日引っこ抜こう~っと。
Posted by Tea Rose
at 2012年08月24日 19:31

潮時が分かりずらいから、自分で見切りをつけると良いですよ。
私も、元気のない苗を処理しています。(;´・`)> フゥ...
私も、元気のない苗を処理しています。(;´・`)> フゥ...
Posted by DUKE
at 2012年08月24日 23:16

ハハ・・・・ありがトマトの顔が可愛いですね~
まあ、まあ、^^お二人とも、
トマトさん、大事に、育てて~。^v^うんうん!
モレアは2週間も前に
さよならしました。
最後の3個のトマト・・・、
小さいながらも味は良くて大満足でした。
来年も、桃太郎くんを、育てるよ~。^0^
まあ、まあ、^^お二人とも、
トマトさん、大事に、育てて~。^v^うんうん!
モレアは2週間も前に
さよならしました。
最後の3個のトマト・・・、
小さいながらも味は良くて大満足でした。
来年も、桃太郎くんを、育てるよ~。^0^
Posted by モレア
at 2012年08月25日 14:28

モレアさん、こんばんは~
実がついているので、なかなか撤収できませんでした(^▽^;)
使い終わったプランターの土は、不要な根っこを取り除き
1度沸騰させたお湯をかけて殺菌消毒なさっておけば、
肥料などを混ぜれば、再利用可能なのでお勧めします。
今の時期であれば、たっぷり水をかけて黒いビニールで覆っておいても
50℃近く地温が上がるので大丈夫かも・・・
実がついているので、なかなか撤収できませんでした(^▽^;)
使い終わったプランターの土は、不要な根っこを取り除き
1度沸騰させたお湯をかけて殺菌消毒なさっておけば、
肥料などを混ぜれば、再利用可能なのでお勧めします。
今の時期であれば、たっぷり水をかけて黒いビニールで覆っておいても
50℃近く地温が上がるので大丈夫かも・・・
Posted by DUKE
at 2012年08月25日 21:52
